No.1 スキルをつける前の心構え


デデン!

いきなりですが、問題です!!




あなたは新宿のレストラン1店舗を経営しているオーナーです。

今期、営業利益が1億円上がりました。




Q1.利益を得たので店舗を拡大しようと思っています。
 店舗拡大のために、予算はいくらとりますか?

  A:2億円 B:1億円 C:0.5億円



さあ、あなたならA、B、Cどれを選びますか?






〈解説〉

利益の半分は税金でもってかれてしまいます。


1億円以上を予算で使ってしまうと、税金を払えず黒字倒産になってしまいます。


ですので、

答えは・・・ Cです。








Q2.2店舗目はどこに出店しますか?

  A:池袋 B:新宿 C:渋谷



さて、今度はどうでしょう?


あなたなら、どこを2店舗目に選びますか?







〈解説〉

まず、「密集の経済性」というものがあります。


たとえば、ホットペッパーに新宿にある1店舗目の美容院を30万の予算で出したとします。

2店舗目は渋谷に出したとして、またホットペッパーに30万の予算で出したとします。

しかし、ここでホットペッパーで1位になるには、各地域で50万出さなければなりません。

ということを考えたら、

新宿に2店舗目を出せば、2店舗分の予算以下(50万)で1位をとれますよね。


また、1店舗目が予約でいっぱいだった時に、すぐ近くにあるもう2店舗目を紹介できたり。

物流や広告のコストがかからなかったり。

このように、「密集の経済性」でいろ~んなメリットがあります。



ですので、答えは・・・ Bです。

意外だと思われがちですが、1店舗目と同じ地域のBなのです。







Q.30%オフ!より効果的なキャンペーンは何でしょう?







〈解説〉

これは実際に大手の電機屋さんがやっていたことですが、

「全品30%オフ!」よりも「3人に1人 買い物した料金、全額無料!!」

という広告をやった方が、"全部無料になるかもしれない・・・!"といろんな物を買い始め、物がどんどん売れていきます。


店舗としてはどちらにせよ、全品30%オフにしたとしても、3人に1人無料にした場合も、

売り上げとしては同じになるので、キャンペーンの仕方が違うだけです。



ですが、どちらの方が効果があるかというと、最終的には

3人に1人無料というキャンペーンの方が客単価が一気にあがったという効果が出ています。



ですので、

答えは・・・3人に1人無料!戦略です。






Q.プレゼンで一番重要なのは何でしょう?








〈解説〉

そんなの決まっているでしょう、

トーク力でしょ?

と思ったそこのあなた。



残念ですが

実はトーク力が一番重要ではないんです。



プレゼンで一番重要なのは、

「今から大事なことを言いますよ」と"ブレットポイントを入れること"です。


「これだけは持ち帰ってください」とか「これはめちゃめちゃ重要です」などを重要な点を話す時に毎回、言うことです。

こうやってアテンションを引き付けることが何より大切なのです。



ですので、

答えは・・・ブレットポイントを入れることです。






Q.ヴィトンの色は何色ですか?







〈解説〉

答えは・・・

茶色ですよね。


では、「Just Do It」は? 


そう、ナイキですよね。


このように、同じ共通認識があります。

これが、"ブランド"なんです。


ブランドをつくることにより、多くの人から認識を得ることができます。

認識を得られれば、営業やマーケティングは必要なくなるので、ブランドつくることというのはめちゃめちゃ重要です。







人間の幸せとは、何か。



彼氏がいる人に「なんで結婚しないの?」と問うと

「もう少し仕事が落ち着いてからじゃないと・・・」と答える。


よく聞きますよね~こういう話。


これは何かっていうと、

みんなの人生というのは仕事の中に入っちゃってるから。

"働くために生きている"のマインドなんです。(下図参照)





反対に、"生きるために働く"マインドというのは、

自分のやりたいことをやろう!というスタンス。


しかし、がむしゃらにやりたいことをやるというのは無謀です。

上手に卵を割りたいけど割り方がわからない。のと同じで、

よし、この卵を割ろう!と思っても、

こうか?いや、こうか?

あれ、、、なかなか上手く割れない。

殻をぶつけてみよう、

ぐちゃ・・・

あ、失敗した。。。


やり方がわからないのにやろうとするのはあまりにもリスクが高いし賢いとはとても言えないですよね。


ですので、やりたいことをやるためには、

まずはスキルが必要なんです。

しっかりスキルを得て、

"生きるために働く"マインドで 楽しく人生を歩みましょう!(下図参照)


FREEDOM:自由

DIVERSITY:多様性


どうせ生きる人生なら、

やりたいことをやれるスキルを身につけて、自由に多様に生きましょう!



今後、この「ビジネス」カテゴリのブログを見てくださる方は、

・起業したい方

・昇進したい方

・フリーランスの方

・兼業している方

にとって、とてもおすすめです。



細か~く各セッションごとに教えていきますが、

ざっくり説明すると

スキルをつける前に重要な知識やマインドセットや

キャリアアップに必要な重要スキル、技術・専門的なスキル、

高度な事業管理スキル、スキル取得後のマインドや資産運用スキルなどなど・・・


そんな内容でお話ししますので、

これからもお楽しみにご覧ください♪


それではまたっ!!!!








次の記事↓

HISAの学び

HISAの学びへようこそ! 26歳現役経営者の学びのお部屋。 HISAが学んだことを包み隠さず大公開しています。 随時更新しているのでそこのアナタ!お見逃しなく。

0コメント

  • 1000 / 1000